げんきにたのしく!

令和7年度がスタートし、3週間ほどが経過しました。

年度初めの4月は、毎年恒例のお祭り騒ぎっ(笑)!!

そりゃそうですよね♪新しく幼稚園での生活が始まった新入園児のお友達は

「なーんでおかあさんいないんだーーー!!」「おうちかえりたいーーーー!」って

なるのが当然。それでも毎日、幼稚園に通う中で、1番大切なことは

「たのしい場所であること」だと、常に思っています。

やらされてやることより、やりたくてやること。

つまらないなあと思いながら過ごす時間より、たのしいな!って思いながら過ごす時間。

大切な幼少期、成長の度合なんて誰一人同じではありません。

ひとりひとりのペースで、同じ園生活の中でも気持ちが乗らない日だってあります。

そんなの大人だってそうですもん。素直な心の子どもたちにとっては、もっとだと思いますし、

でもその気持ちって大切だと思います。

あの子は出来るのに、この子は出来ない。

でも、この子は別のことが出来るけど、あの子は出来ないよ。

みんな違う輝き、個性をもっています。

心の声に向き合いながら、1つ1つの成長を感じ合い喜び合える。

それが出来る環境が、この第二伊興幼稚園だと私は思うと共に、

「たのしさから1番の学びを」という信念のもと、今年も子どもたちに

「たのしい!!!」をたくさん感じてもらえるような園作りをしていきたいと

思っています♪そのためには、我々がまずは誰よりも楽しさを感じることです★

今年度も「げんきにたのしく!!」