こんにちは☀
今日は(6月28日)一段と暑さが厳しい日中です💦
まだまだこの気候の変化による夏風邪が流行しているとのニュースも。
園でも、学年ごとにやはり流行性の夏風邪でお休みのおともだちが6月は続いています。
どうぞ引き続き、ご家族皆さま体調管理にはお気をつけください。
今日は本年度第1回の「おはなしの時間」を年長さんで行いました。
この「おはなしの時間」は僕がみんなと輪になっておはなしをする。というものですが、
大きな目的として、
1:就学に向けて子どもたちの聴くという力を育てたい。
2:おはなしをするのが少し苦手なおともだちに自分のお話が出来る力を育てたい。
3:間違えやわからないことは、決して恥ずかしい事ではない事を知ってもらいたい。
という大きく3つの想いから、年長さんに向けて始めた時間です。
コロナ禍では、対面して話すことが禁じられていましたので、行えませんでしたが、
今年は今後もたくさんやっていけたらと思います。
そんな第1回目は「自己紹介&1問1答」!
一人ずつ立ってもらい、みんなの前で自己紹介。
そこから僕が準備した質問に答えてもらうというものです。
質問1:好きな色は何ですか? 園児の回答:赤。
その赤で思いつくものはなんですか? 回答:りんご【即答でした】
りんごは好きですか? 回答:大好き!今日のお弁当にも入ってる!!
質問2:1番好きなご飯はなんですか? 園児の回答:カレー!
なんでカレーが好きなの? 回答:人参とか入ってるから!
じゃあ、嫌いな食べ物はある? 回答:トマト。
あー!園長先生も苦手だーーー(笑)!!
質問3:夏と冬はどちらが好きですか? 園児の回答:夏
なんで夏が好き? 回答:プールで遊べる。
何して遊ぶの? 回答:潜るーーー。
質問4:おうちで遊ぶときはなにして遊ぶの? 園児の回答:ゲーム!
どんなゲーム? 回答:「ぷにぷに」とか「マイクラフト」
ゲーム以外では? 回答:おにーちゃんとたたかいごっこ!
質問5:今1番欲しいものはなんですか? 園児の回答:マリオのゲーム
なんでそれが欲しいの? 回答:たのしそうだから。
質問6:今1番行きたいところはどこですか? 園児の回答:ユニバーサルスタジオ
なぜそこに行きたいの? 回答:楽しそうだから!マリオとか。
ちなみに行ったことある人いる?? 回答:1人の園児がはーーい!
質問7:好きなお菓子はなんですか? 園児の回答:チョコ
どんな?? 回答:イチゴの。 なぜですか? 回答:おいしいからー!
質問8:丸いものといえばなんですか? 園児の回答:わかりません
じゃあ、三角のものってなにかあるかな? 回答:ポテトチップス
おー!何味が好き!? 回答:ドンタコス【ドンタコス大好きなのでテンションあがりました笑】
ドンタコス!美味しいよね!ちなみに何色? 回答:赤
質問9:怖いものってなんですか? 園児の回答:おばけ
おばけ見たことある? 回答:夢でみた。あとお化け屋敷。遊園地ので泣いちゃったー。
質問10:1つだけ魔法が使えるとしたら? 園児の回答:ゲームやり放題!!!
なんのゲームやり放題するの?? 回答:マリオメーカー
質問11:好きな動物は?【2人の園児に同じ質問】 園児Aの回答:うさぎ Bの回答:くま
なんで好きなの? A回答:かわいいから B回答:かっこいいから
何色してる? A回答:ピンク B回答:黒
質問12:飛行機に乗ったことはありますか? 園児の回答:ない
じゃあ電車はありますか? 回答:あるーー!
電車乗ってどこ行ったのー? 回答:スカイツリー
スカイツリーでなにしたの? 回答:水族館!
なにが1番好き?? 回答:くらげ!光ってきれいだから。
この時点で予定していた20分はあっという間に経過💦
5分延長させてもらい、ここからみんながおともだちのお話をしっかり聴けていたか
今の答えてくれた質問をみんなに聴いてみました。
「C君にした質問、なんだったっけ??」
普段から積極的におはなしをするおともだちはわからなくても「はい!!」
「えーーっとねーーーなんだっけ!?あ!これかな!」と。
一方、わかっている様子だけど、自信がもてないのか答えないおともだちの様子も。
この約30分で一人ひとりのその姿を感じることが出来ました。
最初の大きなテーマにも掲げている、2と3をこれからのおはなしの時間を通して
育ててあげられる力になりたい。と強く思いました。
こどもたちの力にという想いと共に、僕自身も本当にこの時間は
学びの時間であり、こどもたちと話し合える貴重な時間です★
あ!Nスタ!!映ると「うおーーー!!!!」ってなりますね★!!
それでは☀
PS:年長さんの保護者様は上の質問の答えでお子様がどの答えをしたかわかりますか♪?