書道レッスン

☆テーマの設定理由☆

本園では、年長児を対象に毎週書道講師を招いて1時間の書道レッスンを実施している。書道の時間を通して、就学に向けて平仮名の書き方・書き順を学ぶ。又、1時間しっかり座っている姿勢を学ぶ事で、学校での授業への姿勢の強化を育む。

☆活動スケジュール☆

年間25回

☆探究活動の実践☆

・字を書く事の楽しさ・難しさをこの時期に経験する。筆を使用する事で、指先や手先の繊細な動きの大切さも知る。うまく書けない時に講師からの助言をもらう事で、諦めずに取り組む中で、花丸などをもらったときの達成感や喜びから、更にうまく書けるように導く。また年に1度展覧会にも出展する事で、意欲を高める。

 

☆振り返り☆

就学に向け、ワークを用いて保育の中で鉛筆の持ち方、字の書き方を練習しているが、それに不随し、書き順や字のバランスの大切さなどを書道から学ぶ事で、正しくきれいな字を書けるような取り組みが出来る。又、小学校の1時間分の授業と同じ時間、静かに姿勢を正して座る事にも大きな影響がある。腰を立てて机に向かって座る事の練習としても、書道の時間はとても実りあるものとなっている。